TOP > 遺言書HOME > 遺言書の書き方・文例集 > 借地権の遺贈
借地権を相続人以外の人に遺贈する場合のテンプレート
■借地権を遺贈する場合の遺言書の書き方・文例
借地権を相続人以外の方に遺言書で遺贈する場合の遺言書の書き方です。登記されている家屋や、底地の住所や地主さんなども明記します。
ポイント:
借地権の遺言は遺贈は地主さんの承諾や承諾料の支払いが必要
借借地権の相続と異なり相続人以外の方への借地権の遺贈は地主さんの承諾や承諾料などが発生します。
■参考ページ
⇒借地権の相続(借地権の相続相談室) |
⇒借地権の対抗要件(借地権の相続相談室) |
遺言書 |
遺言者渋谷一郎は次の通り遺言する。 第〇条 遺言者は下記の建物及び借地権を従弟の長男である中野太郎(昭和○○年○月○日生)に遺贈する。 1.自宅 所在: 東京都渋谷区渋谷○丁目 家屋番号:○○番○○ 種類: 居宅 構造: 木造瓦葺2階建 床面積: 1階110.5平方メートル 2階80.5平方メートル 2.上記建物の敷地である東京都渋谷区渋谷○丁目○○番○○、 宅地150平方メートルに対する借地権 賃貸人:○○○○(東京都渋谷区渋谷○丁目○番○) 第〇条 遺言者は○○銀行上野支店に有する定期預金を従弟の長女○○(昭和○○年○月○日生)に遺贈する。 定期預金 口座番号00123456789 第〇条 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
平成○○年○月○日 東京都渋谷区渋谷○丁目○番○号 遺言者 渋谷 一郎 印 |
遺言書ワードファイルダウンロード・借地権を相続人以外に遺贈
⇒借地権の相続(借地権の相続相談室) |
⇒借地権の対抗要件(借地権の相続相談室) |
⇒遺言書作成が必須な方や作成をお勧めする方とは |
⇒円満な遺言書の書き方六か条とは |
⇒自筆証書遺言書の書き方・作り方 |
⇒公正証書遺言書(安心・安全・確実)の作成方法についてはこちらへ |